メインビジュアル

東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科

〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1

お問い合わせ03-3815-5411(代表)

MENU

卒後臨床研修・後期研修 graduate

       

当科としての卒後臨床教育の考え(図参照)

当科では世界の腎臓病学/内分泌内科学の発展に貢献できるようなnephrologist/endocrinologistの養成に力を入れています。この過程において、まずは優れた臨床能力を身に着けるべきであると考えています。そこで入局者には十分な一般内科および腎/内分泌専門の臨床研修を受けて頂くことを希望しており、また、これが達成出来るような環境を整えています。
腎/内分泌専門研修は原則として2年以上行うことを前提としています。現状ではほとんどを関連病院にて研修して頂いていますが、この専門研修中に腎臓内科あるいは内分泌代謝内科、および一般内科の臨床経験を十分に積み、患者さんの病態について正しくアセスメントを行い、治療方針を立てられるようになることを目標とします。
さらに大学院進学後も1年以内の臨床業務があります。この中では腎/内分泌専門の臨床および研修医教育に携わり、また、各科からのコンサルト依頼に対応することで幅広い知識が身につきます。
外部病院を含めたこの3年間以上の臨床研修により、各専門医に求められるすべての領域(*)における深い知識と経験を得ることが出来ます。

(*)腎専門医においては、体液電解質管理、腎炎・ネフローゼ、急性・慢性腎不全、透析(血液・腹膜)、移植、アクセス外科、内分泌専門医においては、糖尿病・脂質代謝も含めた全身の内分泌臓器(視床下部下垂体、甲状腺、副甲状腺、膵内分泌、副腎、性腺)の疾患

このような研修を行うことにより、将来のキャリアパスに必要不可欠と思われる各種専門医(腎臓専門医・透析専門医、あるいは内分泌専門医・糖尿病専門医)の取得への対応が可能になっており、また、当科としても全ての医局員に出来るだけ早期の取得を指導しています。

当科における卒後教育の例

① 出向実績のある関連・協力病院(過去3年間)

虎の門病院・三井記念病院・JCHO東京新宿メディカルセンター・東京逓信病院・公立昭和病院・日赤医療センター・河北総合病院・NTT東日本関東病院・湘南鎌倉総合病院・横浜労災病院・東京医科大学八王子医療センター・昭和大学藤が丘病院・帝京大学医学部附属病院・聖マリアンナ医科大学病院・国保旭中央病院・国立国際医療研究センター病院・東芝病院・東海大学医学部付属病院・杏林大学医学部付属病院

東京女子医科大学病院(腎臓外科:腎移植・バスキュラーアクセス研修)

② 留学実績のある施設

基礎:NIH、ハーバード大学、ワシントン州立大学、ワシントン大学、ジョージタウン大学、アラバマ大学、ニューヨーク州立大学、エモリー大学など

臨床:オレゴンヘルスサイエンス大学、ヘンリーフォード病院

後期・専門研修希望者の方へ

当科入局の上後期臨床研修を受ける場合は、東大病院の総合研修センターまたは関連医療機関が統括する後期臨床研修プログラムに参加して頂く形になりますが、実際の研修の場はほとんどの場合、上記関連病院となります。
入局の可否・関連病院の選定については、それぞれ書類選考・教授面接の結果で決まります。
関連病院選定の際にはそれまでの研修内容やご希望を考慮致しますが、関連病院の採用試験・面接は早いところで8月末頃から始まりますので、なるべく早期に決めていくことをお勧めいたします。なお、採用可能人数にも限りがありますので、希望者多数の場合はやむなく入局をお断りする場合もあり得ることをご了承ください。
面談・見学は随時受け付けておりますので、臨床研修担当(腎臓:西、内分泌:竹内)まで腎臓または内分泌(双方も可)を明記したうえでご連絡をお願いします。
※現在はCOVID-19の感染制御の観点から見学の受け入れが難しい為、見学の受け入れが難しい間については、電話やオンラインでご案内を差し上げております。

また、例年7月に開催される東大病院全体の研修説明会(東大病院まるごと探訪フェスティバル)へのご参加もお勧めいたします。